My puppyのブログ

学んだ事や作っているプログラムなどについて書いています。

eng.lish.videoの更新を停止しました

eng.lish.videoという私が2020年から運営しているサイトがあるんですけど、先ほど自動更新を一時停止しました。

eng.lish.videoはこちらです。

このサイトはYouTubeの英語学習動画を毎日自動で紹介していくサイトなんですけど、1週間ほど前からYouTubeの動画情報がうまく取得できなくなってしまっているんですね。

なのでサイトの更新を一時停止することにしました。

↓このサイトの事を簡単に説明させていただきますと、トップページはこちらです。このトップページから各言語のページへと飛びます。

最大110言語の字幕に対応していて、このサイトの総ページ数は36万ページになります。

多言語対応してるので世界中からアクセスがあるのですが、アクセス解析によるとこの1年で107か国からアクセスがありました。

ただ総アクセス数は少ないと思います📖

このサイトへの動画の追加はプログラムによる自動更新なので普段私は何もしていないのですが、更新を停止するのはやっぱり寂しいですね。

いつ更新を再開するのかは未定ですが、これを機にまた新たなサイト作成にもチャレンジしていきたいと思います✨

今日で更新を停止してしまいましたが、もしよかったらeng.lish.videoにアクセスしてみてくださいね(^_-)-☆

「ケアの技法」まとめに5項目追加しました (介護イレブン)

私が運営している別ブログ「介護イレブン」に「ケアの技法をまとめてみました」という記事があるんですね。

↓こちらです。

このケアの技法は200項目くらいあるんですが、ここにNo.200~204の5項目を追加しました。

追加した項目は以下の通りです。

  1. Reha3.0 (リハサン)

    • 高齢者の転倒リスクをAIで判定するシステム。プロモーション動画。
  2. CoRoMoCo (コロモコ)

    • 会話&バイタル測定ができる抱っこロボット。公式サイト。
  3. 歌唱療法士

    • 歌唱療法士が提供するのは、認知症予防専門の音楽療法。 歌の力で高齢者の脳を鍛えて、元気な毎日へ導く。
  4. 嗅覚VRゲームを用いた高齢者認知機能の改善

    • 嗅覚VRを用いて高齢者の認知機能を改善する手法。嗅覚ディスプレイによりVRゲームの中で香りを発生させ、体験者はVRゲーム内で最初に提示された香りを記憶した後、異なる3か所の香りの発生源に移動し、最初の香りと同じものを特定する。ゲームを行う前後で体験者に対して認知テストを実施する。30名の高齢者についてこの実験を行い、認知機能の向上が確認した。
  5. おしえて!岡本くん

    • LINEを通じて24時間365日、認知症に関する悩みや質問に即時にパーソナルなアドバイスを提供するAIチャットボット。​これにより、認知症患者を持つご家族やビジネスケアラー、介護・医療従事者の精神的負担を軽減し、情報不足を解消する。​特別な技術は必要なく、LINEを送るだけで簡単に利用できる。公式サイト。

このケアの技法も200項目を超え、単に項目を列挙しているだけでは見づらくなってきたと思います。

そのうち時間ができたら、項目をあいうえお順にしたり、カテゴリー別に分類したりしたいと思います。

ただ今はちょっと仕事で疲れて休日も横になっていることが多いんですよね…(;^_^A

気力と体力の回復に努めたいと思います!

皆さんももしよかったら介護イレブンにアクセスしてみてくださいね(^_-)-☆

YouTube Screensaver 2 のアップデート予定

2024年の2月にバージョン2を発表した「YouTube Screensaver 2」ですが、アップデートをしようかと考えています。

YouTube Screensaver 2のサイトはこちらです。

具体的にはスクリーンセーバーに使用できるYouTube動画数を現在の5本から1000本以上に増やす予定です。

現在のYouTube Screensaver 2の設定画面は↓こちらですが、「YouTube動画のURL」欄に全部で5本のURLを書けますよね。

これを1000本以上書けるようにします。

以前YouTube Screensaver 2のホームページに寄せられたご要望に、「YouTubeプレイリストの動画を再生できないか?」というのがあったのですが、YouTubeプレイリストの動画一覧を取得するにはYouTube Data APIの1日の使用上限の問題があるので、この実装は見送りになりました。

今回のアップデートでスクリーンセーバーに使用できるYouTube動画数を1000本以上に増やすのは、そんなに難しくはないんですね。

ただ今は仕事で疲れていて、家でもよく横になっている状態なので、なんとか体調を整えてアップデートに取り組もうかと思います。

YouTube Screensaver 2はウインドウズ10と11で使用できますので、もしよかったらホームページからダウンロードしてみてくださいね(^_-)-☆

フリーソフトなので無料です✨

YouTube Screensaver 2は多言語対応しているので、この1年で103か国の約5300人の人に使われています。